採用ブログ

Blog

2024/10/25

ランチ会

こんにちは。
茨木市の訪問介護事業所Pro-Stageです。

先日、久しぶりに社長と時間があい、お昼を一緒に行ってきました。
事業所の近くにある「かつや」さん。
ここにきたら、ロースかつ定食のダブル、ご飯大盛りを注文することになっているのですが、ボリュームがすごい。
二人とも、お腹ぱんぱんになりながら完食しました。

ご飯を食べながら、法人の未来、今後の事業展開等を話し合い、頭もいっぱいになりながらのランチを楽しみました。

Pro-Stageでは正社員のヘルパーをまだまだ募集しております。
地域で暮らす障害当事者の方の生活を支えていく、素敵なお仕事です。

是非、私たちと一緒に働きましょう!

ランチ会
ランチ会

2024/10/18

障害福祉サービスマルシェ

こんにちは。
茨木市の訪問介護事業所Pro-Stageです。

先日、おにクルの1Fにて「障害福祉サービスマルシェ」が開催されました。
当日にお声掛けをいただき、設営等のお手伝いをさせていただきました。

市内の就労系の事業所が集まり、作業体験や事業所の説明、また相談支援センターがその場で相談支援を行っていました。
時間の関係があり、設営までのお手伝いとなりましたが、事業所の垣根を越えて、地域で生活する障害当事者の方の支援を啓発に
お力添えできる機会をいただけて、とても貴重な機会となりました。

今後もたくさんの事業所と連携しながら、障害当事者の地域生活を支えていけたらと思います。

Pro-Stageでは正社員のヘルパーを募集しております。
地域で生活する当事者の生活支援を一緒に行いませんか?

新しい出会いに触れることが出来、あなたの日々がより彩られた生活になります!

障害福祉サービスマルシェ
障害福祉サービスマルシェ

2024/10/03

職員インタビュー

こんにちは。
茨木市の訪問介護事業所Pro-Stageです。

今回は弊社のサービス提供責任者にインタビューをしてみました!

サービス提供責任者
介護職歴10年以上

Q.入職したきっかけを教えてください

A.株式会社 Life・Goes・Onの代表には互いに別の会社で勤めていた際にサービス現場で初めてお会いしました。
サービス現場でのご利用者に対する接し方や、その取り組む姿勢に感銘を受けたのがきっかけです。
それから月日が経ち代表が独立する話を耳にし、この人に付いていきたいと思ったのが転職への動機となりました。

Q どのようなスキルが身につく職場ですか?

A.まず対人関係での信頼関係を築いていく方法やコミュニケーション方法等を知ることが出来ました。
 障害福祉サービスとしてお仕事の内容や、ノウハウ、その他さまざまな介助方法や障害福祉サービスの関係法等についても学ぶことが出来ました。サービス提供責任者としてご利用者の担当者会議にも出席する機会も増えています。
 統括主任という立場に立って3年が経過しサービス現場以外の内部のお仕事も沢山経験することが出来ております。

Q 今の仕事のやりがいは何ですか?

A.自分自身にも後輩スタッフが増えたことで、日々の人材育成であったりサービス現場で自身が身をもって学んだ事柄等をスタッフに伝えていく事が楽しいと感じます。
その他、ご新規のご利用者含め私自身が一番嬉しくもあり楽しくもある事は長く同じご利用者の方へ携われる事、その変化を知れる事が一番のやりがいに繋がっております。
今後はもっと事業を展開していく中で沢山の仲間に出会い、社会へもっと福祉の良さを自分自身が先頭に立って発信して行けたらと思っております。


いかがでしたか?
以上が頼りになる弊社のサービス提供責任者へのインタビューでした。

Pro-Stageでは正社員のヘルパーを募集しております。
日々のケアだけでなく研修や会議、また資格取得支援等も充実しています。

新規のサービス依頼もたくさん入ってきており、頑張り次第では高収入も期待できます!

職員インタビュー
職員インタビュー

2024/09/27

9月も下旬ですね。

こんにちは。
茨木市の訪問介護事業所Pro-Stageです。

9月の下旬となり、2024年度の上半期が終わろうとしていますね。

今年は3年に一度の報酬改定があり、基本報酬の見直しや処遇改善加算の1本化等、
大きな動きもあり、事業所としては報酬改定に合わせた事務手続き等に奔走した半年だったと思います。

訪問介護事業では、ありがたいことにたくさんのご利用者と出会うことが出来、20名近くの新しいご利用者の支援を行うことが出来ました。
またご新規のご依頼も多くいただいており、全てにお答えしたい気持ちなので、事業拡大も見据え、職員の増員も常時行ってまいります。
職員も2名増え、事業所での補完性を担保しながら、ご利用者への上質なサービス提供を行えるよう、日々奔走しています。

相談支援事業部もご利用者は30名近くになり、1年目として順調に事業運営を行うことが出来ています。
下半期も(待機してくださっている方もいますが)、より多くのご利用者に出会えるよう、頑張っていきます。

茨木市で生活する障害当事者の地域生活を支えていく法人として、まだまだヘルパー(正社員)を募集しております。
研修制度や資格支援等、充実していますので、ぜひ一度お問い合わせください!

9月も下旬ですね。
9月も下旬ですね。

2024/09/19

相談支援専門員の募集を始めます。

こんにちは。
茨木市の訪問介護事業所Pro-Stageです。

弊社では居宅介護事業の他に相談支援事業を行っています。

2023年11月1日に指定特定相談支援事業、2024年4月1日より障害児相談支援事業を開始し、
現在では障害児者合わせて約30名のご利用者の支援に携わらせていただいています。

まだまだ新しい事業所なので、戸惑うことも多いですが、ご利用者や保護者の方と一緒に迷いながら、考えながら、
生活が少しでも良くなるようにと、日々奮闘しております。

ご利用者数の増加に伴い、今月から相談支援専門員の募集を開始させていただきます。

障害当事者の日々の生活をコーディネートするお仕事です。
相談支援従事者初任者研修、現任研修を修了されてる方、ぜひ弊社までご連絡ください。

相談支援専門員の募集を始めます。
相談支援専門員の募集を始めます。
  • ホーム
  • 採用ブログ
  • Page top